Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

台北市 新北投温泉 凱達格蘭(ケタガラン)文化館

$
0
0
イメージ 1
MRT
北投駅。新北投駅行きの列車。
2016127()
基隆駅で台鉄に乗り、台北駅で下車し、MRTで北投駅へ1545分ごろに着いた。新北投駅行きのホームからは専用列車が往復している。
 
イメージ 2
新北投駅前。北投温泉街は公園の右側に並んでいるが、左側にある凱達格蘭(ケタガラン)文化館へ向かう。
 
 
イメージ 3
凱達格蘭文化館。
凱達格蘭(ケタガラン)族は台湾北部に先住していた原住民族で、平埔族に分類される。漢民族と同化して、独自の文化は消失している。
淡水河の南岸にあたる新竹市八里区の十三行遺跡を標式遺跡とする十三行文化は、1800年前から500年前の鉄器時代の文化で、ケタガラン族と関係があるとされている。
 
ビルの一室に展示室がある。ケタガラン族の展示があるというが、実際には気付かなかった。認定された原住民族の展示が主体であった。
 
イメージ 4
竹製柄杓。アミ族。
1980年。飯用。古くはシカの骨や椰子殻で制作されていた。
 
イメージ 5
頭目の帽子。サイシャット族。
2000年。丸い鏡は太陽を象徴している。イノシシ牙。螺旋織。
 
イメージ 6
樹皮の衣服。アミ族。
2000年。桑の木の樹皮。
男子が制作する。竹または柚子で針を作り、バナナから糸を作る。
 
イメージ 7
連杯。パイワン族。
1980年。
 
イメージ 8
卜占道具箱。パイワン族。
1980年。木、麻製。
 
イメージ 9
神像。石製。平埔族。
平埔族は神像や神殿は造らなかったが、様々な物を神像の代用とした。
 
イメージ 10
竹製柄杓。飲食用。
 
イメージ 11
洗濯石。平埔族。漢人と同じ風俗。
 
イメージ 12
鹿肉盤。平埔族。木製品。
鹿猟は平埔族にとり重要な集団行事であった。妊娠した母鹿を避けて、鹿の生息数を安定させるため、鹿猟は決められた狩場で、秋と冬という決まった季節に行われた。
捕えた鹿の皮は漢人の持つ塩・米・衣服と交換された。
この皿は鹿の肉を盛るための食器である。
 
イメージ 13
水壺。アミ族。
1980年。
 
イメージ 14
皮製背負い袋。ツォウ族。キョンの皮。
 
イメージ 15
黒陶壺。パイワン族。
2010年。
パイワン族の伝承では、先祖は壺の中に住んでいるという。
4匹の蛇と男女の頭像が浮き彫りされている。
 
イメージ 16
甑(蒸し器)。木製。
丸太を刳りぬいて作られる。厚みは不均等で、口部は薄く、中央部は厚い。
中央部に持ち手が付けられている。
 
イメージ 17
警鈴。プユマ族。
2010年。木、鉄製。
人面が彫刻されている。青年会所に詰めた少年が、警戒のため、村人に知らせるために使用する。
 
15分ほど見学して、北投温泉博物館へ向かった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles