アミ族太巴塱社(タバロン社)頭目キユ・マタの住居。九族文化村。日月潭。
2017年10月6日(金)。
説明板。
アミ族の住居は、北部アミ族の形式である単室、平入りで前面に主要な入口を持つ形式と南部アミ族の複室で左右に入口を持つ形式に分けられる。
この住居は北部アミ族の形式である。入口は木梯子で昇るようになっている。下屋の土間は作業場および農具の収容場所として使用されている。
籐床が張られた室内の前半分は生活の場で、後半部は貯蔵の場となっている。
別棟で、炊事場、籾倉、豚舎、鶏舎、物置が付属する。
アミ族太巴塱社(タバロン社)頭目キユ・マタの住居。左奥部。
アミ族太巴塱社(タバロン社)頭目キユ・マタの住居。左奥部。
アミ族太巴塱社(タバロン社)頭目キユ・マタの住居。右奥部。
アミ族太巴塱社(タバロン社)頭目キユ・マタの住居。入口土間。
アミ族太巴塱社(タバロン社)頭目キユ・マタの住居。入口土間。
アミ族太巴塱社(タバロン社)。猪舎(豚小屋)。
アミ族太巴塱社(タバロン社)。猪舎(豚小屋)。千々岩の調査は1939年と思われる。
魚採り。アミ族の青年の仕事で、豊年祭の前に儀式と訓練が行われる。
アミ族太巴塱社。クリユ・マタの住居。正面。(千々岩1960)。
アミ族太巴塱社。クリユ・マタの住居。室内。(千々岩1960)。
アミ族太巴塱社。クリユ・マタの住居。配置図。(千々岩1960)。
アミ族太巴塱社。クリユ・マタの住居。平面図。(千々岩1960)。
アミ族太巴塱社。クリユ・マタの住居。断面図。(千々岩1960)。