Human.
Come on, baby, dry your eyes. Wipe your tears.
Never like to see you cry.
Won't you please forgive me?
I wouldn't ever try to hurt you. I just needed someone to hold me.
To fill the void while you were gone. To fill this space of emptiness.
I'm only human of flesh and blood I'm made.
Human. Born to make mistakes
So many nights I longed to hold you.
So many times I looked and saw your face
Nothing could change the way I feel.
No-one else could ever take your place.
The tears I cry aren't tears of pain.
They're only to hide my guilt and shame.
I forgive you now I ask the same of you.
While we were apart I was human too
Don’t You Want Me.
You were working as waitress in a cocktail bar when I met you
I picked you out shook up and turned you around.
Turned you into someone new.
Now five years later on you've got the world at your feet.
Success has been to easy for you.
But don't forget it's me who put you where you are now
And I can put you back down too.
Don't don't you want me.You know I can't believe it.
When I hear that you want see me. Don't don't you want me
You know I can't believe you when you say that you don't need me.
It's much too late to find. You think you've changed your mind
You'd better change it back or we will both be sorry.
Don't you want me baby. Don't you want me.
I was working as a waitress in a cocktail bar that much is true.
But even then I knew I'd find a much better place.
Either with or without you.
The five years we have had have been such good times I still love you.
But now I think it's time I lived my life on my own.
I guess it's just what I must do.
1970年代後半、イギリスではパンク・ロックムーブメントへの反動から、シンセサイザーやリズムマシンなどの電子楽器を取り込んニュー・ウェイヴへと移行していった。アメリカではパンクはあまり受け入れられず、ディスコサウンドや大物ロックバンドが主流であった。
1981年、アメリカで音楽専門のケーブルテレビ局MTVが開局し、楽曲の新しいプロモーション手段としてミュージックビデオが登場する。イギリスのアーティストが続々とアメリカに上陸し、3年ほどに渡って全米のヒットチャートを席巻、そのブームは世界中に広まり、第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンといわれる。
1980年代前半のイギリスのバンドではデュラン・デュラン、カルチャー・クラブ、ヒューマン・リーグ、ワム!などがその代表で、彼らの先輩格であるデヴィッド・ボウイやブライアン・フェリーらも加わった。
主にニューロマンティック系と分類されるアーティストが多く、どちらかというと音楽性よりもビジュアル面で人気を博した。先鋭的ながら軽くポップで親しみやすい音楽性、趣向を凝らしたミュージックビデオ、最先端のファッション、汗臭さや男臭さを排除したユニセックス的なイメージは、長髪のむさ苦しいロックミュージシャンやワンパターンのディスコサウンドに飽きていたアメリカのティーンエイジャーの心をつかんだ。
ニューロマンティックのサウンド面は、基本的にはシンセサイザーを多用したエレクトロ・ポップが主体である
ユーロビートとも影響しあい、デッド・オア・アライヴ「You Spin MeRound」(1985年)やシニータ「トイ・ボーイ」(1988年)が生まれた。
正統的なロックではティアーズ・フォー・フィアーズ、クラウデッド・ハウス(オーストラリア)も活躍した。
ヒューマン・リーグThe Human Leagueは1977年にフィル・オーキーを中心に結成。ニュー・ウェイヴのブームの中、シンセサイザーとシーケンサーによるテクノポップのユニットとして活動する。1979年にデビュー。
「Don't You Want Me」が、1981年に全英1位、翌年に全米1位を記録した。ミュージックビデオによるプロモーション戦略により、第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの先駆け的存在となる。1986年にはジャム&ルイスをプロデューサーに迎えた「ヒューマンHuman」が再び全米1位を記録した。
ベストヒットUSAで、ヒューマン・リーグを認識したのは、リアルタイムで「ヒューマンHuman」が先で、「Don't You Want Me」はあとで知った。
「ヒューマンHuman」はキャッチーなメロディが美しく聴き飽きない曲、"only human" and "born to make mistakes "。フィリップ・オーキーのボーカルとジョアンヌ・キャトラルのセリフで男女の不誠実さを告白する内容。
「Don't You Want Me」は男女の掛け合いが面白い曲。I was working as a waitress in a cocktail bar that much is true.Buteven then I knew I'd find a much better place.Either with or without you.のメロディとEither with or without youの発音が面白い。フィリップ・オーキーとスーザン・アン・サリーの男女ボーカル。ビデオの主役もこの二人。作詞をしたフィリップ・オーキーによると、セクハラ的な歌。