Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

大連から旅順へ 老虎灘 皇海湾大橋 塔河湾駅

$
0
0


イメージ 1
大連・老虎灘「群虎彫像」。
20181125日(日)。
大連泰達美居酒店(メルキュール大連)で起床。本日はホテルロビー9時集合で旅順への観光。
6時前に起きて、7時に食堂へ。久々にビュッフェ。久々なのでパンを取り過ぎた。玉子の調理コーナーでは若い女性が調理していた。小さい玉子焼きがいくつか置いてあったので、わざと「スパニッシュ・オムレツ」を注文した。ちょっと嫌そうな顏をしたが作ってくれた。余り美味くなかった。
窓際で一人で食事していると、富山からH.I.Sの同じようなツアーの別団体の人が一人座ってきて、830分ごろまで、私と話しをした。
 
9時にバスはホテルから出発。道路を南下すると、15分ほどで半島南東部の黄海沿岸にある老虎灘海洋公園の一角に着いた。老虎灘広場で下車。海側の丘下に長さ35mの「群虎彫像」がある。
6匹の虎が彫られている。ただそれだけだ。
20分ほどの自由時間が与えられたが、周囲には何もない。海側のフェンス方向へ歩いてみた。
 
イメージ 2
老虎灘湾。海側。
フェンスの先は駐車場でバスが並んでいた。丘の海側の崖は登れそうで登れない。崖の広場側端部を見ると、人が登った踏み跡が坂道となっていた。頂上まで行くつもりはなく、50mほど歩いて左に折れるとちょっとした崖上に着いた。
入江状の老虎灘湾と黄海が見えた。
 
イメージ 3
老虎灘湾。中央部。
 
イメージ 4
老虎灘湾。陸側。
リゾートホテルと小さい港が見えた。
降りてから、所在なさげに歩いた熟年男性と青年に登ると景色がいいと言って、崖まで連れていったら、怖いといってすぐに引き返した。たいした高さでもないのに一般の人は恐怖感を持つのだな、とこちらが驚いた。
 
イメージ 5
北大橋。
橋は長いが下に水はない。交通の便宜上に造られたようだ。下車して、大連方向に歩くと、釣りをする人が数人した。海から50mほど切り立った崖に遊歩道と釣り場がある。崖下の海岸には長い桟橋があり、釣り客がいる。黄海には霧があり、遠望は効かない。冷たいはずなのに泳いでいる人もいた。
大橋を歩いて向こう側でバスに乗る。
旅順までの海寄りの道路は大連海浜風景区となっている。バスからの眺めは悪く、日本の白砂青松の美景には及ばない。海岸部の西端付近には共産党や海軍軍人専用の接待所・別荘地区が続く。海岸道路をジョギングする市民が意外と多かった。
 
イメージ 6
皇海湾大橋。東入口。
20151月に開通したというコーズウェイ。全長5㎞ほどか。皇海湾の陸側の渋滞緩和のためだろう。中国も、いわゆる海上橋梁を造るようになったかと思った。
ちなみに、青島膠州湾大橋は、26.7kmの海上橋で2011年に完成したという。
 
イメージ 13
皇海湾大橋。
 
イメージ 7
皇海湾大橋。
フロリダのキーウエストのコーズウェイをバスで乗車したことがあるが、こちらは空気が悪い。
 
イメージ 8
皇海湾大橋。
 
イメージ 9
皇海湾西部。
 
イメージ 10
塔河湾駅。東側。
大連軌道交通12号線(快軌202路)という大連地下鉄の高架線部の駅。地下鉄1号線と河口駅で接続し、旅順駅を経由して旅順新港駅まで運行しているという。20177月全線開通。
 
イメージ 11
塔河湾駅。西側。
 
イメージ 12
東鶏冠山方面。
水師営へ向かう途中、東鶏冠山方面への案内板を見つけた。
日露戦争時、203高地とならぶ激戦地であった。旅順港周辺には丘が連なっている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles