Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

世界遺産テオティワカン シティオ博物館 その3

$
0
0
イメージ 1
テオティワカンのジオラマ。背景は太陽のピラミッド。シティオ博物館。世界遺産テオティワカン。
2014年12月1日(月)。
テオティワカンは「神々の集う場所」という意味で、廃墟となったこの地を発見したアステカ人が、神殿の壮大さに驚嘆し、神々が集まり太陽と月を創造した聖地と考え、こう名付けたという。都の中央を、幅40m、長さ約5kmの「死者の大通り」が南北に貫き、その周辺に「太陽のピラミッド」や「月のピラミッド」など600基近いピラミッドや宮殿、住居などが整然と建ち並んでいる。 
 
イメージ 2
葬制。
テオティワカンの人々は、死体を毛布などで包み、二つ折りの姿勢に固定した。この葬制は、死は生命体の他への転移にすぎないと信じていたメソアメリカ人たちの再生神話に基づいている。
大量の辰砂(丹)を死者に覆い被せ、死体への色素沈着をおこなった。
 
イメージ 3
葬制。
 
イメージ 4
葬制。
墓への埋葬は一般的ではなかったが、都市東側のオアハカ人住居区において発見されており、モンテ・アルバンの墓制との共通性が見られる。石壁で区画され、陶製、黒曜石製、貝製の装飾品が副葬されている。人身犠牲や斬首のあとも発見されている。
 
イメージ 5
葬制。
 
イメージ 6
葬制。ケツァルコアトルの神殿で発見された死体。
9人の遺体は豪華な衣装、貝製ネックレスなどの装飾品を身に着けていた。推測によれば、260人の死体が人身犠牲とされていたとされる。
 
イメージ 7
葬制。
中庭の祭壇。内部に1014歳の子供が屈葬されていた。
 
イメージ 8
ネックレス。ケツァルコアトルの神殿建設に関連した埋葬地で発見された。
 
イメージ 9
雨の神トラロック。神性は三つの動物により表される。ジャガーの吠え声は雨に先立つ雷の音。ヘビは豊穣の象徴。鳥は水を運ぶもの。
トラロックはぎょろ目(ゴーグル)、牙をもつ。また、五つの角がある星型文様とも関連する。
 
イメージ 10
副葬品。
 
イメージ 11
羽毛のあるヘビの笏。
ケツァルコアトルの神殿への供え物。放射性元素測定によればAD70年ごろ。テオティワカン遺跡から出土した現在唯一の木製品。
 
イメージ 12
ジャガー頭部の彫刻。太陽のピラミッドに付属する建物から出土。かつては彩色されていた。
 
イメージ 13
仮面。仮面は死出の旅路において転生のためのものとされた。死者の生前の身分を表現している。
小さい仮面は火鉢のアップリケとして使用された。
 
イメージ 14
棟飾り。アラバスター製。雨の神トラロックは雷光を背景にして、口から水を流れ出す。
 
イメージ 15
棟飾り。回廊や神殿の中庭、住居のファサードなどに用いられた。右側のものは暦年のモチーフを表す。
 
イメージ 16
浮彫り。農業神を表す。花、ジャガーの頭、鳥のモチーフや羽毛の頭飾り、鼻輪、耳覆い、腕輪を身に着け、両手に植物を持つ人物のモチーフが描かれている。
 
イメージ 17
月のピラミッド前の広場の旧状。
シティオ博物館を30分ほど見学。月のピラミッドへ向かう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles