Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

西安 明代長安城 城壁上のウォーキング

$
0
0
イメージ 1
明代長安城。南門(永寧門)。入口。西安。
201777日(金)。
青龍寺の見学を終え、明代長安城城壁のウォーキングへと向かった。
 
西安の城壁は、現在中国で完全に残っている城壁に中でも最大のものという。西安の城壁は、明の洪武年間(1370年~1378年)に、唐代の長安城をベースにレンガを積み重ねて築かれた。
城壁は一周13.79km、頂部幅1214m、底部幅1518m、高さ12m、頂部には12m毎に楼があり全部で98楼ある。
城壁の東西南北の城門には、内側に城楼、外側に箭楼(せんろう)の二つの楼が重なっている。
 
イメージ 2
城楼、箭楼(せんろう)。西門の説明板。
箭楼(せんろう)は楼門の入口の上に建てられた防御設備である。敵を攻撃するため、前方、左右に窓が開けられて、火力を集中できるようになっている。
城壁の門には、「門三重、楼三重」といわれる3重の防御システムが備えらえていた。
 
イメージ 3
永寧門(南門)から城内へは鐘楼へ通じる南大街が伸びている。
 
イメージ 5
永寧門(南門)。城内への通路は防御のため狭い。
自動車通行のためには、近くの城門の一部が別途開口された。
 
イメージ 4
城楼と箭楼(せんろう)の間の広場。日本の城でいえば、枡形または武者溜まり。
 
イメージ 6
広場と箭楼。
 
イメージ 8
城楼横の城壁。広場から城壁へ登ったあたり。
 
イメージ 7
箭楼と城外の西安市街地。
 
イメージ 9
城壁から西の方向を見下ろす。
 
イメージ 10
城壁を西へ歩く。
 
イメージ 11
城壁を西へ歩く。
 
イメージ 12
城壁と南側市街地。
 
イメージ 13
レンタサイクルがある。
城壁の頂部は外側が少し低くなっており僅かに傾斜が付けてある。
 
イメージ 14
南側を見下ろす。緩衝帯と水濠で防御している。
 
イメージ 15
途中の望楼。
 
イメージ 16
電気自動車。
14人のツアー客のうち11人が電動車に乗り、3人が歩いた。
 
イメージ 17
南西隅部に近付く。
 
イメージ 18
南西隅部の城内側。
 
イメージ 19
南西隅部。角楼が置かれていた。
城壁から突出した位置に建てられ、広大な視野を有した。戦時では、弓矢・鉄砲を発射するだけではなく、周囲の望楼の守備兵と連携して防御にあたる体制をとっていた。
 
イメージ 20
角楼の跡地と説明コーナー。
 
イメージ 21
角楼跡から城内方向。
 
イメージ 22
南西隅部から南門方向。
 
イメージ 23
西門へ歩く。城壁内側建物の屋根。
 
イメージ 24
西門。(安定門)。箭楼。
45分ほどで南門から到着。
 
イメージ 26
西門箭楼の構造図。


 
イメージ 25西門。城楼方向。
 
イメージ 27
広場と城壁。
 
次は玄奘三蔵ゆかりの慈恩寺・大雁塔へ向かった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles