Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

台湾 埔里 清流部落 モーナ・ルーダオの娘マホン・モーナの墓 オビン・タダオ夫妻の墓 タダオ・ノーカンの孫たち 

$
0
0
イメージ 1
防空壕の跡。清流部落。清流部落余生記念館。
2017105日(木)。
清流部落余生記念館を935分頃に出て、オビン・タダオ(高彩雲)夫妻の墓へ行こうとした。
春山明哲氏の著作に墓へお参りしたという記事があったからである。場所は分からない。
埔里へ帰るバスは1215分頃なので、時間は充分にあった。
 
清流部落余生記念館から東へ歩いてみた。すると、すぐに防空壕跡があった。
 
イメージ 2
防空壕跡。説明板。
1941年に掘ったと書いてある。
 
イメージ 3
清流部落の案内板。防空壕跡付近。高月卻屋という文字が分からない。
 
さらに、東へ歩いたが、小道の左側に野犬らしい群れがいるように思ったので、転進して南へ向かった。
 
イメージ 4
民家の表札。壁に表札があり、高氏とあったので、入口付近にいた中年女性に、「高永清の墓」とメモ書きして見せたら、北西方向を指差した。北西方向の民家へ着くと、住民がいた。再度「高永清の墓」のメモを見せると、やはり北西方向だと教えてくれた。
 
イメージ 5
鶏のいる林。結局、さきほど引き返した小道が墓地への道だった。野犬の群れかと思って、良く見たら鶏の群れだったので安心して東へ進んだ。
 
イメージ 6
高氏の廟墓。林を抜けるとすぐ左側に立派な廟があったので、高永清の墓かと思い、調べてみた。
 
イメージ 7
高氏の廟墓。内部。
2001年の文字が見える。
 
イメージ 8
高氏の廟墓。側面の墓誌。民国
91年(2002年)45日と刻まれている。廟墓は前年に完成したようだ。高永清の名はなかったので、これではなかった。
 
高明華ら三兄弟が建設したとあるが、高明華はホーゴー社・頭目タダオ・ノーカンの直系の子孫らしい。
 
イメージ 9
小道をさらに進むと、開けた場所に出て、清流部落の墓域らしいが、一見しても墓らしいものは良く見えない。さらに進む。
 
イメージ 10
板のある場所。ようやく、墓が点々と見えてきた。
 
イメージ 11
暴かれた墓。埋葬形式は一般的には土葬らしい。どうして、墓が暴かれているのか分からない。改葬のようだ。その裏にカタカナの入ったかわいらしい墓があった。
 
イメージ 12
霧社事件指導者モーナ・ルーダオの長女マホン・モーナの墓。
マホモナというカタカナがある。これはマホン・モーナのことである。民(国)前(年)3年は1909年に相当するようだ。1909517日生まれ、民国62年(1973)年37日没。張媽秀妹とある。公と媽は死者への敬称らしい。夫は張信介テム・ピド。1903年生まれ、1977年没。
 
1931114日、モーナ・ルーダオは敗戦を悟り、自決を覚悟した。一族が避難している小屋へ行き、全員に死を命じた。命令に背いた者は射殺したが、マホン・モーナだけは生き残った。マホン・モーナには夫も子供もいたが、子供たちを死なせたあと、自分は死にきれなった。死を恐れて逃亡した、思いきれず投降した、死の寸前に助けられたともいわれるが真相は分からない。
 
マホン・モーナは日本の討伐隊の捕虜となり、父や兄をおびき寄せる囮にされた。日本側の指示により、指導者となった兄のタダオ・モーナに会って3回投降を呼びかけた。最後の会見は128日で、同胞を引き連れて、焼き払われたマヘボ社に戻り、兄に清酒6本を届けた。山から兄が現れて、仲間たちと酒を飲んだが、説得には応じず、「モーナ家の牛は全部おまえにやる。」と言って山に消えた。そのとき、マホン・モーナの着用していた民族衣装の上着を受け取り、その上着を着て縊死し、蜂起戦は終わった。
 
夫と子供を失ったマホン・モーナはその後再婚したが、子供はできなかった。そこで、バカン・ワリスの娘ルビ・マホン(張呈妹)を養女とし、その婿にパーラン社が移住した隣村の中原部落からパーワン・ネヨン(劉忠仁)を迎えた。その長男はモーナ・パーワンである。
 
イメージ 13
オビン・タダオの墓。入口。いくつかの墓域を調べたのち、小道をさらに進むと、左奥に本で見た特徴的な墓がようやく見えた。
 
イメージ 14
オビン・タダオ(高彩雲)、ピホ・ワリス(高永清)夫妻の墓。
キリスト教式の墓である。
 

イメージ 15
高彩雲、高永清夫妻の墓。
高彩雲は19969183歳で亡くなった。高永清は19821210日亡くなった。高永清の戸籍簿が霧社事件のときの焼き討ちで焼失したので、1916年頃に生まれたとしか分からない。
高光華(アウイ・ダッキス、中山初男)はオビン・タダオとダッキス・ナウイ(花岡二郎)の息子で、教職、仁愛郷郷長を経て、両親が経営していた碧華荘の経営にあたっていた。
 
イメージ 16高彩雲、高永清夫妻の墓。
正面へ近づこうとしたが、雑草に覆われて進めなかった。
 
イメージ 17
高彩雲、高永清夫妻の墓。北側にある廟。安息。主懐。高家歴代祖先墓。
2016年建立。
 
イメージ 18
高彩雲、高永清夫妻の墓。小道側からは正面はほとんど見えない。
 
イメージ 19
タダオ・ノーカンの孫たち。
墓地で高彩雲、高永清夫妻の墓を見学できたので、次は橋でも見に行こうかと、集落を歩いていると、農家の庭先から突然呼び止められた。
男女4人で酒を飲んでいる風であった。時間はたっぷりあったので、呼び込みに応じた。
日本人だと言うと、片言の日本語で話してきたが、会話は成立しない。
酒は飲めないと断ると、ソフトドリンクと菓子を勧められた。
中秋の月は日本語で何というのかなどと尋ねてきた。
高彩雲、高永清夫妻の墓の写真を見せると、男たちは兄弟で、ホーゴー社・頭目タダオ・ノーカンの孫だというので、驚いた。中国語が話せないので、詳しいことが分からなかったのが残念であった。
 
イメージ 20
高信尊の表札。
タダオ・ノーカンの直系の子孫で、タダオ・ナウイ(Tado Nawi.高信昭)という人がいるらしいが、関係は不明。
 
イメージ 21
セデック族語音符号の初等教科書。
セデックかと言うと、子供用の教科書を持ってきた。
 
イメージ 22
セデック族語音符号の初等教科書。
 
イメージ 23
梅干しのビン。
15分ほどすると、この家の主人が農作業に向かうということで辞去することになった。すると、右端に写った女性が家の中から梅干しのビンを持ってきて、お土産に持っていけという。断るのも悪いので、ありがたく受け取った。
 
蜂起蕃の末裔たちは、日本人に親切であった。
このあと、橋方向へ向かった。
 
イメージ 24
清流部落。さきほどの農家は左から
2軒目にある。
2期作の水田では稲が青々と育っていた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles