HGt6EUtbihI ファハとティンタの大虐殺
iSmliN7EhZQ フィナ洞窟の大虐殺
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アデラップ岬の公園に残る日本軍のトーチカ。2013年3月17日(日)。ハガニア市街、その南方丘陵のアプラ砦、太平洋戦争博物館を見学後、500mほど海岸方向へ進むとアデラップ岬の公園に着いた。韓国人のツアー客が十数人ほどいた。高台の芝生にマットを敷いてヨガをやっている女性もいる。岬のハガニア側の波打ち際に日本軍のトーチカが残っている。Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アデラップ岬の公園に残る日本軍のトーチカ。石段を下りて、コンクリートの狭い防波堤を歩くとトーチカが見えてくる。銃眼が覗いているが、内部への立ち入りは困難そうだった。Clik here to view.

アデラップ岬の西が、米軍が上陸したアサン・ビーチで、ここは反対側なので無傷で残ったらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アデラップ岬の公園に残る日本軍の高角砲。アサン湾に面した公園の一角に設置されている。もとは別の場所にあったもののようだ。高角砲の正式名称は45口径10年式12センチ高角砲。Clik here to view.

目の前のビーチにはチャモロ人の家族連れが海の中に入っていた。案内板によると、この海岸は伝統的なチャモロの漁法が営まれた漁場であった。説明では海での漁は上流階級に限られ、下層階級は川や池での漁しか許されなかったという。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アサン・ビーチ。アデラップ岬からアサン岬方面へ進む途中で、ビーチに降りた。1944年7月21日午前7時頃、米軍第3海兵師団が上陸した地点である。Clik here to view.

日曜日なので釣り人もいる。西側にアサン岬が見える。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アサン岬の太平洋戦争国立歴史公園。広い公園の入口には米軍の魚雷が置かれている。上陸した地点は東のアサン・ビ-チのようだ。その西端にある岬の入口にこの広いスペースがある。米軍の野戦病院や米海軍のキャンプ場が設置され、のちにはベトナムからのボートピープルのキャンプが置かれた場所はここのようだ。Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
米国ビジターセンター。正式にはT・ステル・ニューマン・ビジターセンターという。米国の施設なので入場無料。グアム及び太平洋戦争に関する展示施設。元日・クリスマス・感謝祭を除き毎日開館している。グアム戦に関する映画も視聴でき、無料のリーフレットも豊富。日本人観光客も少ないが見かける。Clik here to view.
アサン岬から1号線を走り、オロテ半島に至ると、正面に海軍基地のゲートがあり、一般車両が左折させられる交差点があり、その100mほど手前の海岸寄りにビジターセンターがある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
ビジターセンター玄関脇に展示されている日本軍の特殊潜航艇「甲標的」。真珠湾攻撃に使用された潜航艇と同型で2人乗り。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
日本統治時代の教科書。グアムだけでなく南洋諸島で使用された。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
日本軍のグアム侵攻時の写真のようだ。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 10]()
米軍の残置諜者であった米軍通信兵ジョージ・ツイード。1941年12月に日本軍がグアムを占領すると、6人の米軍水兵が島のジャングル地帯に逃亡したが、数か月のうちに5人が捕えられ殺害された。ツイードだけは現地人神父などの援助で匿われ、米軍に情報を伝えた。彼は、1944年7月の米軍上陸直前に米軍により救出された。Clik here to view.
彼が所持していたナイフ、4年間のポケット・カレンダー、妻への手紙の複製。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
日本軍兵士所持の千人針と推定される。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 12]()
日本軍に強制労働を強いられた現地住民の証言。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 13]()
日本軍による虐殺行為を紹介するコーナー。「許せても、決して忘れてはいけない。」「米軍元兵士とチャモロ人の戦争で生き残った人がよく言う言葉です。未来の世代が彼らの体験から学び、亡くなった人々のことを忘れないでほしいという願いです。」Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 14]()
グアムでの戦時中の残虐行為を証言するビデオコーナー。フィナ洞窟の大虐殺。ファハとティンタの大虐殺。チャグイアンの大虐殺。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 15]()
グアム戦の戦闘経過を示す展示。LED照明やサラウウド音声により、前線の進展状況が紹介される。日本軍の守備拠点を示す。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 16]()
グアム戦の戦闘経過を示す展示。東のアサン・ビーチと西のアガット・ビーチの2地点に米軍が上陸した後の前線の進展状況。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 17]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 18]()
グアム戦に従軍した米軍海兵隊将校の戦闘状況。Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 19]()
グアム戦終了後、日本軍敗残兵を掃討したチャモロ人部隊兵士。Clik here to view.
このあと、アガット・ビーチ方面へ向かった。