Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Browsing all 1170 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テニアン島の戦跡 日本軍通信所跡 潮吹き穴 飛行場指揮所跡 航空隊司令部庁舎跡 防空壕跡 原爆搭載ピット 燃料庫跡 弾薬庫跡

d_trSVbvbm8 テニアン島 潮吹き穴サイパン空港滑走路から北のタポチョ山方向を望む。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テニアン島の史跡 チュルビーチ 日之出神社跡 スーサイドクリフ タガ遺跡 日本統治時代の建物跡 南洋興発工場事務所跡

テニアン島。チュルビーチ。日本軍のトーチカ。2013年4月10日(水)テニアン島見学の後半。サイパンへは17時発の最終便となるので、16時30分にはレンタカーを返さねばならず、4時間30分程度と短い見学時間となった。飲食物は予想通り荷物検査はなかったので若干は持参しており、車中で飲食した。原爆ピット方面から西海岸方向へ進み、道標を海岸へ向かうとチュルビーチに到着。米軍はテニアン島攻略を昭和19年7月...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイパン島の戦跡ツアー オレアイ海岸 チャランカノア 旧アスリート飛行場 ラウラウ湾沿いの砲台跡

オレアイ海岸の海中に残る米軍M4中戦車。2013年4月11日(木)。本日はサイパン島の一日戦跡ツアー。催行はパウパウツアーズ。料金125ドル。昼食込み。当初、レンタカーで回ろうとしたが、ネットで探ると、タポチョ山は悪路で四駆が必要という情報があり、四駆に変更予約。さらに、地獄谷、極楽谷、ドンニー野戦病院跡は場所が分かりにくいうえ、私有地を通るという厄介な問題があると分かり、レンタカーは諦めてパウパウ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイパン島の戦跡ツアー ドンニーの野戦病院跡 タポチョ山 極楽谷の野戦病院跡

ドンニーの野戦病院跡への入口。2013年4月11日(木)。本日はサイパン島の一日戦跡ツアー。催行はパウパウツアーズ。サイパン国際空港からラウラウを経て北上、タポチョ山の東にあるドンニーの野戦病院跡へ向かった。当時の状況は菅野静子著「戦火と死の島に生きる」に詳しい。島の西南部に上陸した米軍はアスリート飛行場方面やガラパン方面から北東方面へ進出し、日本軍や民間人には死傷者が増えた。サイパン島の中で湧き水...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイパン島の戦跡ツアー  地獄谷(最後の司令部) マッピ岬 ラストコマンドポスト ローカルマーケット  

日本軍最後の司令部が置かれた地獄谷の入口。2013年4月11日(木)。本日はサイパン島の一日戦跡ツアー。午後は極楽谷の野戦病院跡から始まり、サンロケ(旧マタンシャ)地区内陸部にある地獄谷へ。本道へ戻って北東に進み、東へ脇道を昇った高台の民家前で車は停まった。ここが日本軍最後の司令部が置かれた地獄谷の入口で、民家の奥右側に見える二つの山並みの間の谷間を目指して、草地の間の踏み跡を15分余り歩くと司令部...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロタ島の史跡 シュガートレインのSL モチョン・ラッテ・ストーン・ビレッジ タガ・ストーン遺跡 サバナ高原の戦没者慰霊碑

ロタ島東部・中部を北上空から眺める。2013年4月12日(金)。本日は3日間の最終日。ロタ島へ日帰り観光。戦災を受けていないロタ島には古代から近代までの史跡が残っている。自宅で調べると、フリーダム・エアだと1泊が必要になるので、240ドルの日帰りツアーを予約した。往復運賃は190ドルと聞いたので、サイパンでの空港・ホテル間のタクシー利用を考慮すると安いようだ。日航の撤退以来、サイパン旅行は高くつくよ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロタ島の史跡 ロタ洞窟博物館 ソンソンの南洋興発製糖工場跡 旧日本軍砲台跡 ハニー・ガーデン トンガ洞窟

ロタ洞窟博物館。2013年4月12日(金)。ロタ島への日帰り観光後半。サバナ高原から下って、ソンソン方面へ向かい、13時30分頃ロタ洞窟博物館へ立ち寄る。外観が博物館らしくなく、駐車場も土手の上しかないので、下で躊躇していると、上から女性が呼びかけたので、階段を上がり、入場することにした。料金は10ドルといわれ、5ドルじゃないのかと思ったが仕方ない。内部は奥に細長い洞窟で入口付近に展示ケースが多い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

狗奴国の前駆都市 東海地方最大の弥生集落 「朝日遺跡、よみがえる弥生の技」の記念展・講演会

愛知県清洲貝殻山貝塚資料館。中央の貝塚の左奥に資料館がある。平成25年5月18日(土)に開催された「朝日遺跡、よみがえる弥生の技」の講演会・シンポジウムを拝聴した。東海地方最大の弥生集落である朝日遺跡の出土品が国重要文化財に指定された記念の同名の記念展が、愛知県清洲貝殻山貝塚資料館で5月19日まで開催され、その関連事業であった。中日新聞の夕刊で2回紹介されたので、開催を知った。今年1月に告知があった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グアム ウマタック メリッツォ ファハの受難碑 イナラハン タロフォフォ ジーゴ

グアム島南部ウマタック湾のマゼラン上陸記念碑。2013年3月16日(土)後半。グアム島最高峰のラムラム山登頂を終え、島の南東方向ウマタック、メリッツォ、イナラハン、タロフォフォへ向かう。道路が丘陵地から海岸部へ下りるとウマタックに着く。ウマタック湾は世界初の世界一周を成し遂げたスペインの艦隊を率いたポルトガル人マゼランが1521年3月6日に上陸した地として知られる。パタゴニアから太平洋を横断したのち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グアム スペイン領時代の面影を残すハガニア、アプガン砦 戦争を語る太平洋戦争博物館

ハガニア大聖堂。2013年3月17日(日)、翌18日午前4時のKAL便で関西空港へ帰るので、本日が旅行の最終日となり、夕方にレンタカーを空港へ返すまでが観光時間となる。昨日は通過したハガニア、アサン、アガットの太平洋戦争の戦跡を中心に見学したのち、西岸を一挙に北上してリティディアン岬をめざし、引き返して恋人岬で観光を終了した。タムニング・プラザ・ホテルを出発し、グアムの首都ハガニアに向かった。2日前...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グアムの戦跡 アデラップ岬 アサン・ビーチ 米国ビジターセンター

HGt6EUtbihI ファハとティンタの大虐殺iSmliN7EhZQ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グアムの戦跡 アパカ・ポイント、ガアン・ポイント、ピティ・ガンズ

アパカ・ポイント・ビーチパーク。2013年3月17日(日)。オロテ半島入口にある米国ビジターセンターを見学後、西へ進み、米軍が上陸したアガット・ビーチの東端にあるアパカ・ポイント・ビーチパークへ。海岸線から突出した小さい半島状の地形を利用して日本軍のトーチカが構築された。アパカ・ポイント・ビーチパーク。西側の岩場に構築されたトーチカは米軍の砲爆撃で破壊されている。石灰岩の突出部分に直接築かれ、偽装の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dismissal「罷免」、Nicholas Hasluckニコラス・ハズラック著、2011年。未邦訳。

Nicholas Hasluck, Dismissal, Fourth Estate, 2011, 359 pages, $29.99。邦訳されることはないだろう。...

View Article


キムタクのCM曲 ドゥービー・ブラザーズ「ホワット・ア・フール・ビリーブス」Doobie Brothers - What a fool believes

Doobie Brothers - What a fool believes - 1979He came from somewhere back in her long ago The sentimental fool don't see Tryin' hard to recreate What had yet to be created once in her life She musters a...

View Article

ジミー・ヘンドリックスの代表曲は「オール・アロング・ザ・ウオッチタワー」

http://jp.youtube.com/watch?v=TLV4_xaYynYhttp://jp.youtube.com/watch?v=uGH-9xzCkJUもう一つの代表曲「パープル・ヘイズ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1970年代 カントリー・ロック・バンド「アール・スクラッグス・レヴュー」

http://jp.youtube.com/watch?v=OU6k4js13wghttp://jp.youtube.com/watch?v=nvfjIY-THZETHE EARL SCRUGGS REVUEの「LONESOME...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車中泊旅行24日間 広島県庄原 帝釈峡 帝釈寄倉岩陰遺跡 帝釈峡馬渡遺跡 東城の町屋

広島県を平成25年10月15日から11月7日まで24日間で車中泊旅行し、登山・歴史散歩・温泉・グルメなどを楽しんだ。自宅・名古屋からの往復走行距離は3132km、184.4ℓ、28280円。NBOX+の燃費は1リットル当り16.98km、1km当り9.0円。旅行費用は旅行中が52,000円。朝夕食は車内でカセットコンロを使い、レトルトやラーメンが基本。1食当り、ラーメンが35円、レトルトのカレー・ラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島県庄原・三次 比婆山 常清滝 尾関山公園 頼杏坪役宅 三次社倉 鳳源寺 比熊山城跡

比婆山登山口。立烏帽子山東麓駐車場。目の前には立烏帽子山が見える。平成25年10月17日(木)。比婆山への登路は、東の県民の森からのルートが一般的だが、道の駅東城の車の中でルートを眺めるうちに、比婆山連峰最高峰の立烏帽子山との両峰のピークハントと考えるなら、立烏帽子駐車場から往復した方がよいと考えた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島県三次市 郷土料理サメの刺身・ワニ料理 三吉氏の比叡尾(ひえび)山城跡

三次市畠敷町の比叡尾(ひえび)山城跡。中央の山。平成25年11月1日(金)。10月18日に比熊山城へ登ったが、中世三次地方を領した国人領主三吉氏の本拠は400年の長きにわたり畠敷町の比叡尾山城だったこと、安芸高田の資料館で大規模な山城であったとの記事を読んだこと、備北のワニ料理が三次市の「むらたけ」で食べられることもあり、午後遅くからの見学を敢行した。比叡尾山城は比熊山城の東約4劼曚匹飽銘屬垢襦当日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島県三次市 広島県立歴史民俗資料館・みよし風土記の丘 寺町廃寺跡 陣山墳墓群 矢谷墳丘墓 下本谷遺跡 花園遺跡 

矢谷墳丘墓の特殊器台・特殊壺。重文。平成25年10月18日(金)午後。三次市の比熊山城跡見学後、13時過ぎに三次市の広島県立歴史民俗資料館・みよし風土記の丘に到着。資料館入場料は尾関山公園にあったクーポンを使用し160円の割引料金。三次地方は西日本でも有数の古墳密集地帯として知られ、広島県内の古墳の約3分の一約4000基がこの地方に集中している。また、直径45.8mの県内最大の円墳浄楽寺12号古墳が...

View Article
Browsing all 1170 articles
Browse latest View live