Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

岡山県瀬戸内市 日本のエーゲ海 牛窓の風景 牛窓海遊文化館 本蓮寺 しおまち唐琴通り 牛窓オリーブ園 

$
0
0
イメージ 1
牛窓海遊文化館。岡山県瀬戸内市。平成
26516日(金)。道の駅「一本松」から牛窓へ。瀬戸内海に面する牛窓はオリーブ栽培とからめて、日本のエーゲ海といわれる。古くは万葉の時代から風待ち・潮待ちの港として栄え、江戸時代には参勤交代の大名や朝鮮通信使が寄港している。
コンビニの無料WIFIでネットを見ていたので、牛窓海遊文化館へ着いたのは9時直前だった。
牛窓海遊文化館は明治20年に建てられた擬洋風の旧牛窓警察署本館を改造した施設。だんじり展示室と朝鮮通信使資料室の2室がある。
 
イメージ 2
牛窓海遊文化館。だんじり展示室。毎年
10月下旬の牛窓神社の祭礼で引き回されるだんじりが展示されている。江戸時代末期から明治時代初めにかけ邑久大工の棟梁田淵氏らが制作した豪華なだんじりは牛窓の繁栄ぶりを物語る。
10分ほどの祭礼の様子を描いた映像を見た。
 
イメージ 3
牛窓海遊文化館。朝鮮通信使資料室。「松雲大師」が紹介されていた。惟政(いせい、ユ・ジョン、
1544 - 1610年)は、李氏朝鮮(朝鮮王朝)の僧で、居所にちなみ「四溟堂」とも号する。文禄・慶長の役で、義僧兵の総指揮官として日本軍と果敢に戦い、また加藤清正と会談して講和交渉を行うなど外交面でも大きな役割を果たした。慶長101605)年に京都伏見城で徳川家康と会談し、家康が朝鮮侵略の意図がないことを確認し、朝鮮通信使が派遣されることのきっかけとなった。
車を海遊文化館に駐車して、町並み散歩を開始。まず、裏手の本蓮寺へ。
 
イメージ 4
本蓮寺。国史跡。石段を登って山門に至る。本蓮寺は法華宗の寺で、南北朝時代の正平
21347)年に京都妙顕寺の座主であった大覚大僧正が法華堂(本堂)を建立したことに始まるという。
朝鮮通信使は8回牛窓に宿泊し、そのうち4回をこの寺で宿泊したことにより、境内全域が史跡に指定されている。
 
イメージ 5
本蓮寺。客殿。山門の向かいに客殿があり、さらに東の石段を登って本堂へ至る。
朝鮮通信使が宿泊し岡山藩の饗応を受けたのは客殿で、小堀遠州作といわれる庭園があるが、拝観は事前予約制になっている、
 
イメージ 6
本蓮寺。本堂。重文。室町時代の明応元年(
1492年)に再建された。方5間の寄棟造。
 
イメージ 7
本蓮寺。番神堂。重文。法華経を守護する三十番神を祀る。室町時代後期の建築で、東祠・中祠・西祠の
3棟が並ぶ。全国でも三ヶ寺しか指定されていない重文の一つである。
 
イメージ 8
本蓮寺。三重塔。県文化。元禄
31690)年の建築。規模は3間四面、高さ16m。塔の向こうには瀬戸内海が広がっている。
ここから下へは降りられないので、山門へ戻って町並みを西から東へ向かって歩いた。
 
イメージ 9
牛窓の町並み。「映画「カンゾー先生」牛窓ロケ地
1997年夏 今村昌平監督」の小さな記念碑が左下に見える。
江戸時代から昭和30年代ごろの面影を残す約800mの通りは「しおまち唐琴通り」とよばれている。
 
イメージ 10
牛窓の町並み。かつての造り酒屋の蔵が牛窓の繁栄を物語る。
 
イメージ 11
牛窓の町並み。街角ミュゼ牛窓文化館。旧中国銀行牛窓支店。大正
4年に牛窓銀行本店として建てられたもので、外観はドイツ製レンガを小口積みにした洋風の銀行建築。内部ではミニ展示会場となっており、観光案内所ともなっている。
 
イメージ 12
牛窓の町並み。牛玉宝印。ほとんどの住家の軒先に牛玉宝印が貼られていることに気が付いた。これは金剛頂寺
真光院の牛玉宝印だが、いずれも本蓮寺など牛窓の諸寺院の牛玉宝印が貼られているようだ。
 
イメージ 13
牛窓の町並み。ともづな石と五香宮への石段。ともづな石は神功皇后ゆかりの史跡のひとつで、皇后がこの地の住吉明神に
お参りをしたとき、船をつないだと伝えられている。五香宮はもとは住吉宮と称したが、のちに京都伏見の御香宮を勧請し、改称したという。社宝の大鎧は中世のものだが、神功皇后が着用したと伝える。
 
イメージ 14
牛窓・五香宮からの風景。灯籠堂と前島。燈籠堂は備前藩が瀬戸内海を航行する公・私船舶の夜間通行の標識として延宝年間(
167381)に岡山藩主池田綱政により建設された。明治維新後に取り壊され、4か所造られたうち、牛窓と大多府島に残る。昭和63年に現在の灯籠堂が復元された。
灯篭堂から西の区画には岡山藩の湊番所、足軽屋敷、御茶屋が建てられていた。
 
イメージ 15
牛窓・五香宮からの風景。東方向。東町・牛窓海水浴場方面。
 
イメージ 16
牛窓・五香宮からの風景。西方向。「しおまち唐琴通り」の町並み。
猫が多かった。実は11時に宝伝港から犬島への定期船に乗る予定だった。この時点で1010分だったので、牛窓オリーブ園に行こうかと迷ったが、行くことにした。
海遊文化館へ戻り、山の上にあるオリーブ園へ急いだ。中腹にある第一駐車場に1020分過ぎに到着。坂道の遊歩道を登り、さらに展望台に階段を駆け上がり、1028分にオリーブショップ5階の展望スペースに着いた。
 
イメージ 17
牛窓オリーブ園・展望台からの風景。東方向。山頂広場とバスの駐車場。
 
イメージ 18
牛窓オリーブ園・展望台からの風景。南方向。牛窓の町並み、前島、小豆島。
 
イメージ 19
牛窓オリーブ園・展望台からの風景。南西方向。牛窓の町並み、前島、黒島。背後に小豆島と豊島。
 
イメージ 20
牛窓オリーブ園・展望台からの風景。牛窓の西市街、前島、黒島。背後に小豆島と豊島。
1035分頃にオリーブ園駐車場を出て、海沿いの山間部を走って、宝伝港の駐車場に1050分頃着くことができた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles