Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

世界遺産グアナファト 州立博物館・アロンディガ・デ・グラナディーアス

$
0
0
イメージ 1
印章。グアナファト州立博物館。アロンディガ・デ・グラナディーアス。
2014年11月27日(木)。
メソアメリカでの印章の使用はBC1000年頃から始まり16世紀まで続いた。
 
イメージ 2
印章。
 
イメージ 3
印章。シリンダー(円筒)型。
 
イメージ 4
ミシュテカおよびプエブラの影響を受けた陶器。
10世紀頃。
犠牲、生贄などのモチーフが見られる。
 
イメージ 5
チュピクアロ
chupicuaro文化。
先古典後期の重要な遺跡であるチュピクアロはBC400年からBC100年にかけグアナファト州南部のレルマ川沿いに栄えた。近接するウカレオⅢの黒曜石や特徴的な土器と土偶が、メキシコ・シティーのクイクイルコ遺跡など遠隔地でも発見されており、周辺地域に大きな影響を与えた。
1946年ダム建設のさいに発見された。
狩猟採集生活を営んでいたチチメカ人が定住し、のちに農耕生活を始めたものとされる。
 
イメージ 6
チュピクアロ文化の陶器。
 
イメージ 7
仮面。
 
イメージ 8
スペイン人の武器。
1618世紀の武具。
 
イメージ 9
植民地時代の建物。
 
イメージ 10
1750
年頃のグアナファト。1971年に複製。
 
イメージ 11
1810
年の独立戦争のさい、アロンディガの扉に突入する鉱夫ピピラ。
 
イメージ 12
アロンディガの攻防戦。
 
イメージ 13
弾除けの石を背にし、松明を持つ鉱夫ピピラ。
 
イメージ 14
独立派の武器など。
 
イメージ 15
独立派の武器など。
 
イメージ 16
晒し首にされたイダルゴ神父の首を描いた絵画。
 
イメージ 17
アロンディガの
2階。
穀物倉庫としてのアロンディガは1798年に着工、1809年に竣工した。
 
イメージ 18
アロンディガの
2階から中庭を見下ろす。
 
イメージ 19
「奇跡」と題された奉納画。グアナファト州サンホセ・デ・グラシア鉱山。
1897年。
落盤ないし湧水事故を描いたもののようである。
当時の鉱山の様子が分かる。
 
イメージ 20
「奇跡」と題された奉納画。
 
イメージ 21
「奇跡」と題された奉納画。
 
イメージ 22
「奇跡」と題された奉納画。
 
イメージ 23

1890年.グアナファト州アカンバロの橋を通過する蒸気機関車。
テキサスとメキシコシティを結ぶ鉄道と思われる。
 
イメージ 24
最後の展示室はイダルゴ神父など独立派の顕彰室となっている。
1時間ほど見学して、ディエゴ・リベラ博物館へ向かう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1170

Trending Articles