多面体の面取り壺。BC1300~BC500年。チョレーラ文化。プレコロンビア美術館。
2015年6月3日(水)。キト。世界遺産セントロ・ヒストリコ地区。
海岸地方の形成期。
マチャリーリャ文化がBC1600~BC950年頃にペルーとの境にあるエル・オロ県からコロンビアとの境にあるエスメラルダス県の間で栄えた。マチャリーリャ文化はバルディヴィア文化に続いて発展した海岸地方の文化であるが、この時期に鐙型注口土器が出現し、ペルーのチャビン文化に影響を与えたという説がある。
緑豊かな熱帯雨林とマングローブ地域で暮らし、貝、エビとカニを採集した。沿岸から遠い海まで船を出し、マグロなどの魚類も捕まえた。また鹿を狩り、園芸も始めた。
町や村には儀式用の人工丘や墓地が造られた。サランゴの墓地では亀の形をした陶器製装飾品に包まれた女性が発見された。
弓なりの取っ手のついた容器がアメリカ大陸で最初に出現した。それらはコーヒー豆のような眼と、赤と白で彩色された唇飾り、耳飾りで装飾されていた。
海岸地方の形成期後期(BC1200~BC200年頃)。
チョレーラ文化はBC950~BC350年の間グアヤス県に展開した。チョレーラ文化は農漁業に依存し、水路灌漑によりトウモロコシ、カボチャ、キャッサバ、トマト、豆を栽培した。
マチャリーリャ文化の伝統を引き継ぎ大型の中空土偶を発達させ、芸術性に富んだ土器や土偶を製作した。土偶は、前面が型をとって作られ、背面が手づくねでつくられた。めだつのは赤色スリップで彩色され刻線で文様が付けられ、大きな頭飾りをつけ、目を閉じて「気をつけ」の姿勢をした直立の女性像である。
壺。チョレーラ文化。
容器。チョレーラ文化。
陶器類。チョレーラ文化。
女性土偶。チョレーラ文化。