Quantcast
Channel: いちご畑よ永遠に
Browsing all 1170 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコシティ レストラン「サント・ドミンゴ」 メトロポリタン・カテドラル

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコシティ  テンプロ・マヨール

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコシティ  テンプロ・マヨール博物館 神殿拡張時の埋納奉献物

 香炉。テンプロ・マヨール博物館。メキシコシティ。2014年11月12日(水)。テンプロ・マヨールには、出口近くに付設博物館があり、アステカ王国の首都テノチティトランで発掘した出土品が展示され、内容は人類学博物館に匹敵する。館内階段の上下に疲れてしまい、長椅子で休みながら見学したので、1時間近く滞在してしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコシティ テンプロ・マヨール博物館 女神トラルテクトリの石板

陶製の印章。テンプロ・マヨール博物館。メキシコシティ。2014年11月12日(水)。陶製の印章は布や紙などの素材に文様を押捺するために使用された。例は少ないが、陶器を装飾するためにも使用されることもあった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコ・シティ 支倉常長ゆかりの青いタイルの家とサンフランシスコ教会 ベジャス・アルテス宮殿・壁画「宇宙を統括する男」 ディエゴ・リベラ壁画館

賑やかなマデロ通りとラテンアメリカ・タワー。メキシコシティ。2014年11月12日(水)。テンプロ・マヨール博物館を15時に出て、有名な壁画を見ようと国立宮殿へ向かう。しかし、20分ほど歩いて建物を大きく一周しても観光客が入場している入口はなかった。行事かデモ対策かで閉鎖されていたようだ。10日ほどあとの土曜日にも訪れたが、女性警備員に1週間ほど閉鎖しているといわれ、結局今回の旅行では見学することは...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコシティ 三文化広場 トラテロルコ遺跡

三文化広場。トラテロルコ遺跡。メキシコシティ。2014年11月13日(木)。本日はカンクン行き13時50分発のボラリス航空便を予約していたので、それまで市内観光をすることにした。空港行きのバス停に自信がなく、宿の女主人に確かめると、イダルゴ駅のバス停からブエナビスタ方面へ行って乗れということだった。これは半分正解で半分間違っていて、イダルゴから直に空港へ行くバスが通っていた。とにかく、地下鉄で至近距...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコ カリブ海を望むトゥルム遺跡 プラヤ・デル・カルメン ポラドーレス

カンクン空港とボラリス航空機。2014年11月13日(木)。本日から21日まで、マヤ・オアハカ方面への遺跡見学となる。空路カンクンへ行き、バスでメキシコシティまで戻った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコ マヤ文明 世界遺産チチェン・イツァー遺跡

球戯の様子 メキシコ国立人類学博物館のビデオ世界遺産チチェン・イツァー遺跡のメインゲート。2014年11月15日(土)。本日はカンクンからバスに乗り、チチェン・イツァー遺跡経由でメリダまでの行程。チチェン・イツァー行きのADO社のバスは前日、セントロのバスセンターで事前購入。244ペソ。バスは8時45分に発車し、3時間後に遺跡入口前商店街横の広場に到着。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マヤ文明 世界遺産チチェン・イツァー遺跡 戦士の神殿 大聖壇の神殿 エルカスティージョ カラコル尼僧院  

北の千本柱。世界遺産チチェン・イツァー遺跡。2014年11月15日(土)。チチェン・イツァー遺跡のうち、新チチェン・イツァーを西の球戯場から見学し、セノーテを往復し、東の戦士の神殿方向へ向かった。戦士の神殿の南側の千本柱が有名であるが、北にも千本柱といって、かつては屋根で覆われていた回廊状の建築物の柱跡が残っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユカタン州・州都メリダ ユカタン郷土料理店「ラ・チャヤ・マヤ」 チャヤ タマル・コラド モンテホの家

ユカタン郷土料理店「ラ・チャヤ・マヤ」。メリダ。2014年11月15日(土)。チチェン・イツァー遺跡の見学を終え、オリエンテ社の2等バスに乗って、ユカタン州の州都メリダのバスターミナルに到着したときは、日が暮れかけていた。宿は、ソカロから3ブロック北のサンタルシア公園近くの「ホテルトリニダード」を予約していた。バスターミナルから徒歩30分近くの距離。メリダの街路は南北が奇数、東西が偶数の数字が付けら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコ メリダ ユカタン人類学地方博物館Museo Regional de Antropología Yucatán

ユカタン人類学地方博物館Museo Regional de Antropología Yucatán...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコ メリダ ユカタン州 マヤ文明大博物館 展示 その1

マヤ文明大博物館El Gran Museo del Mundo Maya de...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マヤ文明大博物館 その2 メリダ ユカタン州

栽培文化。マヤ文明大博物館El Gran Museo del Mundo Maya de...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マヤ文明大博物館El Gran Museo del Mundo Maya de Mérida メリダ その3

建築現場模型。マヤ文明大博物館El Gran Museo del Mundo Maya de Mérida。メリダ。ユカタン州。2014年11月16日(日)。足場を組んでいる。 ジャガーが彫られた壁。チチェン・イツァー遺跡。ユカタン州。1000~1250年頃。後古典期になると幾何学模様の装飾は太陽崇拝や戦争賛美の精神を表す戦士の行進、ジャガー、鳥、植物などの写実的な描写に置き換えられていった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マヤ・プウク様式の最高傑作 世界遺産ウシュマル遺跡 ユカタン州

世界遺産ウシュマル遺跡。魔法使いのピラミッド。ユカタン州。2014年11月16日(日)。12時過ぎに、メリダ市内の2等バスターミナルから、カンペチェ行きのバスに乗り、幹線道路上にあるバス停に13時30分頃に着いた。5分ほど歩いて、遺跡入口に着いた。ゲートから階段を数分登ると、突然出現した巨大なピラミッドに圧倒されたた。通称「魔法使いのピラミッド」である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マヤ文明 世界遺産パレンケ遺跡 メキシコ・チアパス州 その1

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マヤ文明の世界遺産パレンケ その2

世界遺産パレンケ。宮殿の南側から碑文の神殿方向。2014年11月17日(月)。宮殿の南側を降りる。中段にも地下室が残っており、覗き見ることができる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マヤ文明の世界遺産パレンケ その3 ジャングルに眠る滝と遺跡

世界遺産パレンケ。神殿群から博物館方向へ下る遊歩道入口の石橋。2014年11月17日(月)。十字架の神殿の見学を終え、北へ遊歩道を進む。トイレの左横に下の舗装道路と博物館方向へ下る遊歩道の入口となる石橋がある。歩き方には安全でないような記述があるが、歩行者は適度にいるので安全、マヤ文明らしい熱帯ジャングルの雰囲気を体感でき感動した。マヤ人がこの都市を「大いなる水」を意味する「ラカム・ハ」とよんでいた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界遺産オアハカ歴史地区 サント・ドミンゴ教会

世界遺産オアハカ歴史地区。オアハカ。マセドニア・アルカラ通り。2014年11月18日(火)。前日17時30分にパレンケから夜行バスに乗り、オアハカには翌朝の8時30分頃到着した。オアハカの町に近い渓谷沿いの山腹には真っ直ぐに天を突く巨大なサボテンが連なり、変わった光景だった。オアハカは現代的な都市という感じで、朝の通勤ラッシュもあった。オアハカには1泊2日滞在し、翌日の夜行バスでベラクルスへ向かう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界遺産オアハカ歴史地区 オアハカ文化博物館 その1

 オアハカ文化博物館。世界遺産オアハカ歴史地区。2014年11月18日(火)。サント・ドミンゴ教会の見学を終え、隣のオアハカ文化博物館へ移動した。博物館の展示量はかなり多く、11時から13時まで見学した。...

View Article
Browsing all 1170 articles
Browse latest View live