国立台湾博物館 台北 アミ族 ヤミ(タオ)族 ブヌン族
男性の服飾。帽子。アミ族。国立台湾博物館。台北。2016年11月26日(土)。アミ族は台湾東部の平野部に住む種族で、約19万人と原住民族の中でも最も人口が多い。主に花蓮、台東の平野部、その中間の中央山脈と海岸山脈の間の花東縱谷平原および東海岸に分布している。アミとは「北方」を意味する。...
View Article台湾東北部 蘇澳 冷泉付きのホテル 七星嶺歩道
終着駅・蘇澳駅のプラットホーム。2016年11月27日(日)。宜蘭市の石敢当を見学後、蘇澳の冷泉へ入浴・宿泊のため、宜蘭駅から初めて台湾鉄道に乗車した。蘇澳駅は台鉄東部幹線の蘇澳新駅から1駅だけの宜蘭支線の終着駅で、運行列車数は平均1時間に1〜2本程度と少ない。蘇澳新駅は幹線用に新設された駅なので、周囲には建物が少ない。...
View Article太魯閣峡谷 台湾鉄道新城駅 天祥 祥徳寺 天峯塔
台湾鉄道新城駅。2016年11月27日(日)。本日の予定は太魯閣峡谷と七星潭を見学し、花蓮で宿泊。太魯閣峡谷行きバスの台鉄最寄駅は新城駅。台鉄の時刻表は台鉄のHPの日本語ページもあるが、台鉄のアプリの方が該当列車の運行全体を表示できるので、分かりやすい。もっとも旅行最終日に基隆駅で全列車掲載のポケット時刻表を無料で入手した。台鉄の運行本数は日本と比べればJR九州以下なので、小冊子になる。...
View Article台湾 太魯閣峡谷 燕子口遊歩道
太魯閣峡谷。燕子口遊歩道。2016年11月27日(日)。太魯閣峡谷終点の天祥から花蓮行きのバスに乗り、燕子口で途中下車し、太魯閣峡谷の渓谷歩きを堪能した。 燕子口遊歩道は靳珩橋まで片道800mで往復約1時間、太平洋に注ぐ立霧(タッキリ)渓沿いの平坦な遊歩道である。高く迫る山壁、深い峡谷、大理石の褶曲、ポットホールを見学できる。...
View Article台湾 花蓮 七星潭 液香扁食店 海埔蚵仔煎 東大門観光夜市
花蓮。七星潭の浜辺で。2016年11月28日(月)。太魯閣峡谷燕子口のバス停から花蓮行きに乗車し、七星潭のバス停で下車。海岸沿いの園地を通り、海岸へ出た。浜辺だけに、風が強い。 花蓮。七星潭の浜辺で。人出はそこそこあるが、イカ焼きの屋台が数軒あるだけで、賑やかさはなかった。曇り空のため、清水断崖にも気が付かなかったぐらいで、景色も余り良くなかった。太平洋の波は荒い。...
View Article台湾 花蓮 特攻隊の戦跡 松園別館
花蓮。松園別館。2016年11月29日(火)。松園別館とは現在の名で、もともとは昭和17年に建てられた日本陸軍花蓮港兵事部の司令部、高級将校用の招待所であった。また特攻隊員が特攻出撃前に宿泊し、天皇からの「御前酒」を賜る場所としても利用された。兵事部は和洋折衷の様式で、磚木、鋼筋とセメントの混合で造られたは瓦葺き2階建ての洋館。1,2階に回廊がある。...
View Article台湾 花蓮県瑞穂 巨石文化 掃叭石柱 北回帰線標 瑞穂牧場
掃叭石柱。花蓮県瑞穂郷舞鶴村。2016年11月29日(火)。掃叭(サオバ)石柱は、約3000年前の新石器時代後期に属する「卑南文化」の遺跡である。卑南文化は巨石文化として知られ、この文化の遺跡は台湾東部に見られるが、なかでも掃叭石柱は最大の石柱として知られる。...
View Article台湾の有馬温泉 花蓮県瑞穂 瑞穂温泉山荘 宿泊
瑞穂駅西側地区案内図。花蓮県瑞穂。2016年11月29日(火)。本日は花蓮で鉄道文化園区、松園別館を見学後、台鉄で南下して瑞穂駅で下車。13時からレンタル自転車で掃叭石柱、北回帰線標、瑞穂牧場を見学し、宿の瑞穂温泉山荘へ向かった。自転車は翌朝までで200元。雨を危惧したが、幸い降られなかった。...
View Article台湾鉄道 花東縦谷平野の車窓風景
台湾鉄道。車内。花蓮発新左営行き自強号。2016年11月30日(水)。瑞穂駅から9時36分発の自強号新左営行きに乗車し、台東駅へ向かった。左側の席だった。台湾鉄道のクロスシート後部には、もれなくクマのキャラクターが描かれている。...
View Article台湾 台東市 世界遺産級の卑南遺跡 卑南文化公園
台東市周辺の地理模型。卑南文化公園。台東駅。旧台東駅。国立台湾史前文化博物館。2016年11月30日(水)。本日は花蓮県の瑞穂温泉山荘から瑞穂駅に行き、9時36分発の自強号に乗車し、11時5分ごろ台東駅に着いた。その後、卑南文化公園と国立台湾史前文化博物館を見学し、旧台東駅近くのホテルに宿泊した。...
View Article台湾 台東市 卑南文化公園 箱式石棺 石器 陶器 抜歯
卑南文化公園。ビジターセンター入口。台東市。2016年11月30日(水)。公園東端の保存現場を見学後、公園の正式な入口へ向かった。駐車場の左側に名産の仏頭果などの売店が数軒ある。ほとんど閉まっていたが、のどが渇いたので、店の奥でうたた寝していた主人を起こしてアイスクリームを買った。 右側に入口がある。公園は博物館分館をのぞけば入場無料。係員に展示館の場所を尋ねて向かった。...
View Article台湾 台東市 国立台湾史前文化博物館 大坌坑文化 円山文化 芝山岩文化
考古史年表。500~2500年前。国立台湾史前文化博物館。台東市。2016年11月30日(水)。 考古史年表。2500~4500年前。 考古史年表。4500年前以前。 長浜文化。15000~5000年前の旧石器時代の文化。 新石器時代人の渡海。長浜文化とは画期をなす新石器時代の文化を持つ人々が6000年~5000年前に中国南東部沿岸から台湾へ移動して、台湾各地に大坌坑文化が出現した。...
View Article台湾 台東市 国立台湾史前文化博物館 営埔文化 大湖文化 鳳鼻頭文化
画紋・縄紋陶片。八甲遺跡。新石器時代前期、大坌坑文化。国立台湾史前文化博物館。台東市。 縄紋陶片。栄泉村遺跡。新石器時代中期、牛罵頭文化。...
View Article台湾 台東市 国立台湾史前文化博物館 台湾東部の巨石文化
台湾東部の巨石文化。2016年11月30日(水)。国立台湾史前文化博物館。台東市。麒麟文化は巨石文化として知られる。石像、石柱、石棺、石壁、石輪などが、海岸山脈の東麓にみられ、花東縦谷には石壁、石像、石輪がみられる。いずれも祭祀に関わる遺物とみられているが、謎は多い。 巨石文化。神秘の祭典。石棺のための祭祀か、祖先神のための祭祀か。 有肩単石。麻竹嶺遺跡。麒麟文化。3500~2000年前。...
View Article